2025年5月21日水曜日

Moontype / Starry Eyed

5月25日にリリースされるシカゴのMoontypeセカンドアルバム「 I Let The Wind Push Down On Me」から。
2021年の前作「Bodies of Water」でも垣間見せていたシューゲイズな曲。
歌詞を翻訳ソフトで見てみると、アルコールの曲だった。
大勢で飲む楽しい酒ではなくて、1人で飲む酒。
それも楽しいんだけど「なんかまたやっちまったな」と後で悔やむ酒。

たまらない。
Aメロの歌詞なんかは自分かと思った。
会社から歩いて45分の距離に自宅があるんだけど、タクシーもその時間つかまらないから歩いて家に帰って。6月ぐらいなんかは朝早いから、もうまわりは明るくて。
カラスの鳴き声も聞こえる。
で、帰ってまた飲む。
俺じゃないか。

そして、もちろん飲みながらこれを書いている。

以下deepleで翻訳した歌詞。

星のように輝いていた。
職場で泥酔
午前3時に一人で歩いて家に帰ると
朝の鳥に

リビングルームで
床に座って
ボトルを借りて、忘れるまで一口飲む
何のために始めたのか
ああ

なぜドアを開けてしまうのだろう
閉まったと思うたびに、また開く

熱は奇跡だ
熱は奇跡だ
見えない何かが
でもやりすぎ?
氷を君に
冷たくて深い
別の、別の種類の熱が必要だ
グラスに注いで、眠りに落ちるまで、その液体に口をつける。
眠りに落ちるまで、その液体に口をつける
ああ

なぜあのドアを開け放つのだろう
閉まったと思うたびに、また開く

孤独なドアを開けて
リンゴの芯のような聖なるもの
リンゴの種のような毒
必要な毒を飲め
ふむ

なぜ私はあのドアを開け続けるのだろう?
閉まったと思うたびに、また開く

なぜ私はそのドアを開け続けるのだろう?
閉まっていると思うたびに、また開く。


Moontype / Starry Eyed

2025年5月19日月曜日

The Fisticuffs Bluff / Catholic Dance

The Aislers Setのドラム。ヨシ・ナカモトさんについて調べてたどり着いたバンド。これはインディーギターファンのたどり方で、ハードコアファンはAngel Hairとのスプリットからたどるのかな。 ただ、活動時期が1993年から1995年と短くて作品も少ないので中々認知されなかったのでは。 アルバムも解散した後の1999年にリリースされた1枚のみ。 No Echoでの2019年のインタビュー これを読むと凄く興味深い活動をしていたバンドだったんだなって事がわかる。 このバンドのライブを見た事がきっかけでThe Aislers Setにヨシ・ナカモトさんが参加したというのも興味深かった。 The Fisticuffs Bluff / Catholic Dance

2025年5月18日日曜日

PORTRAITS OF PAST / FOR WANT OF (RITES OF SPRING COVER)

今月末からリユニオンツアーが始まるPORTRAITS OF PASTがRITES OF SPRINGの名曲「FOR WANT OF」をカバー。 RITES OF SPRINGのアルバムがリリースされたのは1985年6月1日なので、今年40周年という記念でもあるかもしれないし 2008年に一度リユニオンして、2回目のリユニオンとなる彼らが改めて原点を確認して新たに音源を出すのかどうかも楽しみ。 PORTRAITS OF PAST / FOR WANT OF (RITES OF SPRING COVER) RITES OF SPRING / FOR WANT OF

2023年12月30日土曜日

2023 ALCOHOLIDAY BestAlbum 75

5回以上聴いたらそれは気に入ったって事で、そういったアルバム達 いろんなジャンルで楽しませてもらった。ハードコア、デスメタルを掘っていくのが楽しすぎてつい時間費やしすぎた感はありましたが、それでも沢山あるお気に入りのなかで一番はどれと聞かれればJPEGMAFIA x Danny Brownだったりします。HIPHOPだけどハードコアの人がチンドン屋やりましたみたいなのが好き。
Depeche Modeが2人になって初めてのアルバムも出したってだけで泣けたしよかった。そんなベテラン組も色々出しましたが驚かされたのは地味な存在ですけどThe Blue Aeroplanes、Kristin Hershのアルバム。The Blue Aeroplanesは若い頃より尖ってるんじゃないでしょうか。歳を取って落ち着きましたって人もいいですが、大人なりに尖っている人はやっぱりかっこいいなと思います。Kristin Hershは落ち着いたというか、正直「Throwing Muses」って当時あんまりピンと来なかったんで、何回も繰り返し聞いている自分に驚いた。
歳をとっても尖っているといえばAdulkt Lifeもそう。元Huggy BearのChristopher Rowleyのバンド。しばらく活動していなかったですが、家庭が落ち着いてバンド活動出来るようになったのか、そんな人が出した音がこれっていいなあ。
もう既にいろんなメディアでベストって出てますが、何故これ推されないのかなあってのをあと4つ。
MSPaint、Big Laugh、En Attendant Ana、Girl Scout。これらのバンドはもっとちゃんとしたメディアで取り上げられていいんじゃないかなと。
では絞り込めなくて75枚にもなってしまった、今年よく聴いたアルバム達。 ただ、それでもまだ良かったのもあったし、まだ聴けてないのももちろんあるので、それらについてはおいおい。

JPEGMAFIA x Danny Brown / SCARING THE HOES[self released]
Blondshell / blondshell[Partisan]
Depeche Mode / Memento Mori[Columbia]
Adulkt Life / There Is No Desire[Jabs]
Coffin Mulch / Spectral Intercession[At War With False Noise]
Smoke DZA & Flying Lotus / Flying Objects EP [Smokers Club]
Snooper / Super Snooper[Third Man]
Madder Rose / no one gets hurt ever[Trome]
MSPaint / Post-American [Convulse]
Gumm / Slogan Machine [Convulse]
Jeromes Dream / The Gray In Between[Iodine]
Angel Du$t / BRAND NEW SOUL[Pop Wig]
Loma Prieta / Last[Deathwish]
Militarie Gun / Life Under The Gun [Loma Vista]
Death Goals / A Garden of Dead Flowers [Prosthetic]
Portrayal of Guilt / Devil Music [EP][Run For Cover]
Thin / Dusk[Twelve Gauge]
XL LIFE / The Boogie Down South[Venn]
Zulu / A New Tomorrow[flatspot]
Big Laugh / Consume Me[Revelation]
Chamber / A Love To Kill For[Pure Noise]
Full of Hell & Primitive Man / Suffocating Hallucination[Closed Casket Activities]
King Krule / Space Heavy[XL]
Ulrika Spacek / Compact Trauma [Tough Love]
Activity / Spirit in the Room [Western Vinyl]
Holy Wave / Five of Cups [Suicide Squeeze]
Beach Fossils / Bunny [Bayonet]
En Attendant Ana / Principia[Trouble In Mind]
Girl Scout / Real Life Human Garbage EP[Made Records]
Anna B Savage / IN FLUX[City Slang]
Anohni and the Johnsons / My Back Was A Bridge For You To Cross [Rough Trade]
Kristin Hersh / Clear Pond Road [Fire]
Guided By Voices / Welshpool Frillies [Guided By Voices Inc]
Sunny War / Anarchist Gospel[New West Records]
PJ Harvey / I Inside the Old Year Dying[Partisan]
Drop Nineteens / Hard Light[Wharf Cat]
Zoon / Bekka Ma'iingan [Paper Bag]
The Blue Aeroplanes / Culture Gun [Art Star]
Actress / LXXXVIII[ninja tune]
The Spirit Of The Beehive / i'm so lucky [Saddle Creek]
Tomb Mold / The Enduring Spirit [20 Buck Spin]
James Blake / Playing Robots Into Heaven [Republic]
Cory Hanson / Western Cum[Drag City]
The Hives / The Death Of Randy Fitzsimmons[Disques Hives]
Godflesh / purge [Avalanche]
Woods / Perennial [woodsist]
Hollie Cook / Happy Hour in Dub [Merge]
Kerosene Heights / Southeast of Somewhere「No Sleep]
The Lemon Twigs / Everything Harmony [Captured Tracks]
Brainiac / The Predator Nominate Ep[touch & go]
Nappy Nina / Mourning Due[LucidHaus]
Liv.e / Girl in the Half Pearl[In Real Life]
Sanguisugabogg / Homicidal Ecstasy[Century Media]
Young Fathers / Heavy Heavy[Ninja Tune]
Pigs Pigs Pigs Pigs Pigs Pigs Pigs / Land Of Sleeper[Rocket Recordings]
John Dwyer, Ryan Sawyer, Andres Renteria / Posh Swat[Rock Is Hell]
Slowthai / UGLY[Method]
3D & The Holograms / 3D & The Holograms[Roachleg]
Alfa Mist / Variables [Anti-]
Ascended Dead / Evenfall Of The Apocalypse [20 Buck Spin]
Mother Tongues / Love in a Vicious Way [Wavy Haze]
Daughter / Stereo Mind Game [4AD]
Noname / Sundial [Awal Recordings Americ]
Outer Heaven / Infinite Psychic Depths [Relapse]
Dying Fetus / Make Them Beg for Death [Relapse]
Barker / Unfixed [smalltown Supersound]
Billy Woods & Kenny Segal / Maps [Backwoodz Studioz]
Horrendous / Ontological Mysterium [Season Of Mist]
Oozing Wound / We Cater To Cowards[Thrill Jockey]
Sulfuric Cautery / Suffocating Feats of Dehumanization[Selfmadegod]
Meg Baird / Furling[Drag City]
John Andrews & The Yawns / Love For The Underdog [Woodsist]
Liturgy / 93696[Thrill Jockey]
Hotline TNT / Cartwheel[Third Man]
V.A / balladeers, redefined[Secret Voice]